数物外縁研究所(v・∇)v

数学、物理学、化学、生物学、天文学、博物学、考古学、鉱物など、謎と不思議に満ちたこの世界への知的好奇心を探求する理系情報サイト

初投稿のご挨拶 数物外縁研究所へようこそ

数物外縁研究所へようこそ

はじめまして。「数物外縁研究所」運営者のレオニャルドです。
このブログでは、私が好きな理系の分野やハンドメイド作品を紹介し、読者の皆様に楽しんでいただける場を作りたいと思い、開設しました。


「数物外縁研究所」とは?

数物外縁研究所(すうぶつがいえんけんきゅうじょ)では、理系に関係する幅広いテーマを扱う理系情報サイトです。

…など、「知的好奇心をくすぐるもの」を中心に、気になることを記事にしていきます。


ブログ名の由来

かつてガリレオ・ガリレイは「宇宙という書物は数学という言語で書かれている」と語りました。
この世界には無数の法則が存在し、人類はそれを探究し続けています。しかし、どれほど研究が進んでも、私たちが知っていることは宇宙のほんの一部にすぎません。

知れば知るほど新たな疑問が生まれ、私たちは自らの無知を知ることになる。

この考えから、私たちが知り得る真実はまだ“外縁”にすぎないという思いを込め、「数物外縁研究所」と名付けました。


このブログについて

このブログでは、不思議や謎に満ちた世界について、私自身が興味を持ったこと、面白いと感じたことを記事にしていきます。

私は以前、数学の研究をしていたことがありますが、現役の専門家ではないため、読者の皆様より知らないことも多いかと思います。もし間違いなどがあれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。